ナビゲーションを読み飛ばす

福生市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 正和会
    佐藤 弘治
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月3日
  • 本会議 一般質問
1 行政改革の取組について
(1)基本的な考え方と進捗管理について
(2)日本郵政との連携について
2 福生駅西口地区市街地再開発事業の進捗について
3 横田基地について
(1)CV-22オスプレイの飛行再開について
(2)CV-22オスプレイの墜落事故に関する事故調査報告等について
4 生涯学習分野合同平和事業について
映像を再生します
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月4日
  • 本会議 一般質問
1 加藤市長5期目の市政運営について
2 横田基地について
(1)オスプレイの飛行再開について
3 こども計画について
4 幼保小の連携について
映像を再生します
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
1 加藤市政の総括について
2 横田基地について
(1)重要土地等調査法について
3 保育所等における保護者対応について
4 学校給食費の全額公費負担について
5 大谷グローブについて
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 令和6年度予算編成について
2 横田基地について
(1)防衛省の補助金・交付金について
3 有機フッ素化合物(PFAS)に関する調査等について
4 子どもに係る相談・支援等について
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1 市長の防衛施設周辺整備全国協議会会長及び全国基地協議会副会長就任について
2 横田基地について
(1)横田飛行場内における泡消火薬剤の漏出について
(2)MV-22オスプレイ墜落事故に関する米海兵隊プレスリリースについて
3 福生駅西口地区市街地再開発事業について
4 子どもに係る相談・支援について
(1)子どもに係る相談支援の体制について
(2)切れ目のない総合的な相談や支援に係る「支援シート」について
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 横田基地について
(1)横浜ノース・ドックへのCV-22オスプレイの着陸について
(2)グローバル・ホークの一時展開について
(3)防衛施設周辺放送受信事業の助成対象区域指定基準の見直しについて
2 新型コロナウイルス感染症対策の検証等について
(1)新型コロナウイルス感染症対策の検証について
(2)新型コロナウイルス感染症対策特別委員会提言の市政への反映について
3 自転車等の安全利用について
4 令和における福生市立学校の在り方検討委員会について
映像を再生します
  • 令和5年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
1 公共施設の再配置等における市民との情報共有
 ・意見聴取等について
(1)「福生のハコモノを考えよう」地域懇談会について
(2)市民説明会について
2 障害児及び特性のある子どもへの支援について
3 学校と地域の連携について
4 キャリア教育について
映像を再生します
  • 令和4年第4回定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
1 防災行政について
(1)総合防災訓練の振り返りについて
(2)災害医療体制の構築について
2 関係人口について
3 読書活動の推進について
(1)福生市の先生が選んだ100冊の策定経緯について
(2)福生市の先生が選んだ100冊の今後の活用について
(3)読書力を培うための学校図書館の活用について
(4)本市における学校図書館等へのデジタル図書の導入について
4 令和における福生市立学校の在り方検討委員会について
(1)小中一貫校の検討について
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 防災行政について
(1)総合防災訓練等について
(2)避難所運営連絡会について
(3)防災家族会議について
2 災害時における災害廃棄物の処理等について
(1)災害廃棄物処理の基本的な考え方について
(2)仮置場について
(3)福生市災害廃棄物対策マニュアル等について
3 生涯学習の成果を地域に還元する取組について
(1)地域福祉講座「市民のもっとも身近な相談者~民生委員と保護司って知ってますか?~」について
(2)今後の取組について
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 ウクライナ避難民への支援等について
(1)基本的な考え方等について
(2)避難民の受入れ等について
2 まちづくりにおける多様な主体との連携について
(1)企業との連携について
(2)大学との連携について
(3)広域連携について
3 子どもたちの内なる力と可能性を引き出す教育について
(1)子どもの意見表明権について
(2)子どもたちが主体的に意見を述べる機会と場の創出について
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 就学前の障害児及び特性のある子どもへの対応等について
2 富士見通り地区のまちづくりについて
3 分かりやすく誰もが訪れやすいまちづくりについて
(1)住居表示の整備等について
4 部活動の現状と課題及び今後の展望等について
映像を再生します
  • 令和3年第4回定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
1 富士見通り線整備事業及び沿道のまちづくりについて
(1)工事等の進捗及びスケジュールについて
(2)富士見通りにおけるウォーカブルなまちづくりについて
2 公共施設の再配置等に係る課題について
(1)公共施設の今後の在り方に関する市民との合意形成について
(2)個別施設計画における施設保全・改修計画等について
3 小中一貫校等今後の本市における教育構想について
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1 サウンディング型市場調査について
2 保育施設等における新型コロナウイルス感染症対応について
3 社会福祉協議会の充実強化における市の役割等について
4 教育におけるタブレット端末の活用等について
(1)夏季休業における活用等について
(2)学校の教職員の資質・能力の向上について
(3)一人一台タブレット端末の活用と充実について
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月2日
  • 本会議 一般質問
1 ウォーカブルなまちづくりについて
2 言語能力(国語力)の育成について
3 地域とともにある学校について
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 災害時における災害廃棄物の処理等について
(1)災害廃棄物処理体制の構築について
(2)災害廃棄物の処理等の協力に関する協定について
2 子供の読書活動推進等について
(1)ヤングアダルトへの読書活動推進等について
(2)ジュニア司書講座等について
映像を再生します
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1 公共施設の今後について
(1)総量抑制について
(2)施設評価、建物及びその機能の方向性について
(3)学校を核とした生涯学習系施設の再配置について
(4)公共施設に必要な新たな機能の検討について
(5)公共施設の再配置と交通アクセスについて
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
1 予算の執行等について
(1)今後の方針及び考え方と基準について
(2)市独自の施策について
(3)大規模事業等について
2 市民への情報提供について
(1)動画の活用について
映像を再生します
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 市民の防災活動等及び地域防災力の育成、支援について
(1)市民の自衛組織(自主防災組織)の編成の経緯と育成について
(2)現在の町会・自治会の防災等への取り組みに対する市の支援及び課題について
(3)今後の自主防災組織の在り方について
2 子ども議会について
(1)今年度の開催について
(2)学校からの要望について
3 教育立市「ふっさ」の今後の取り組みについて
(1)課題について
(2)柱となる今後の取り組みについての展望
映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1 気候変動への取り組みについて
(1)緩和策について
(2)適応策について
2 市有資産等の利活用について
(1)ネーミングライツについて
(2)文化資産について
3 新学習指導要領の実施に向けた取り組みについて
(1)プログラミング教育について
(2)プログラミング教育等の実施に向けた教育委員会の取り組みについて
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 公共施設の複合化に見る可能性と効果について
2 コミュニティ・スクールについて
(1)今後の在り方について
(2)取り組みと理解について
(3)制度導入による学校と地域の関係性について
映像を再生します
  • 平成31年第1回定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
1 「夢かなうまち福生」市民の生きがいについて
2 福生市における外国人について
(1)市内の外国人の状況について
(2)市政への影響及び共存への課題について
3 言語能力の育成について
(1)国語科における言語能力の育成について
(2)国語科の授業について
(3)子育て及び家庭や社会における言語能力の育成について
映像を再生します
戻る