|
1 重層的支援体制整備事業について
2 帯状疱疹ワクチン予防接種について
3 今後の市の平和事業について
(1)「平和のつどい」について
(2)公民館等で行う事業について |
 |
- 令和6年第4回定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 観光施策について
2 ペットボトルの水平リサイクルの取組について
3 聴覚障がい者への市の取組について
4 高齢者の補聴器購入費用助成について |
 |
|
1 防災行政について
(1)地区防災計画について
(2)マンション防災について
(3)個別避難計画について
(4)降灰対応について
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 市営住宅について
4 指定地域共同活動団体について |
 |
|
1 地域活性化について
2 窓口における情報のバリアフリーの推進について
3 RSウイルスワクチン接種の費用助成について
4 AED(自動体外式除細動器)等について |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月29日
- 本会議 一般質問
|
1 障がい福祉について
2 各種予防接種費用助成について
(1)高齢者肺炎球菌ワクチンについて
(2)小児インフルエンザワクチンについて
(3)HPVワクチン男性接種について
3 スクールソーシャルワーカーについて
4 福生市立学校の日本語指導の取組について |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|
1 脱炭素社会の取組について
(1)ごみ減量の取組について
(2)ペットボトルの水平リサイクルについて
(3)太陽光パネル・蓄電池の設置費用助成について
2 避難所の整備について
(1)トイレの整備について
(2)電源の確保について
(3)備蓄倉庫について
3 こども誰でも通園制度について |
 |
|
1 乳幼児期の切れ目ない支援について
(1)福生市の現状について
(2)こども家庭センター設置に向けての動きについて
2 公園のトイレの洋式化について
3 障がい者の外出支援等について
4 学校における自殺予防対策について
5 学校における防災教育について |
 |
- 令和5年第2回定例会
- 6月13日
- 本会議 一般質問
|
1 災害対策について
(1)避難行動要支援者の個別避難計画について
(2)非常用電源の貸出し及び購入費用助成について
2 帯状疱疹ワクチン接種費用助成について
3 児童発達支援センターの設置について
4 こども誰でも通園制度について
5 アスリート支援について |
 |